top of page
  • Instagram
  • Line
スクリーンショット 2024-10-03 2.14.16.png

会社紹介

みんな違っていい!違うからこそいい!!を理念に。

障がい種別に捉われず​、受け入れ先がなかなかなかった医療ケア児、難聴児を積極的に受け入れてきました。

重症心身障がい児も軽度の発達障がい児、さらには兄弟児や地域の子も含めてスタート時より​子どもは子ども同士の中で育ちあって欲しいを実践中です。

2016年12月26日 一般社団法人campus 立ち上げ

2017年5月 南城市の児童発達支援として ぷらいむ OPEN

同年8月 放課後等デイサービスの多機能事業所に変更 

児童デイサービスぷらいむ に名称変更

2018年7月 保育所等訪問支援 事業開始

2023年4月 事業所新築移転 定員を1日20名 に 変更

A1D0BFE1C4813B08270542BD89D14DAFD95D1A7F
S__37797948_edited_edited.jpg
​地域の方も使用できるように道側にAEDもあります。
​地域の皆様の寄付もあり設置できました!!(*''▽'')
​目の前に駐車場があります。
たまたま、目の前の土地があいており地主様に交渉して貸していただくことになりました。
S__34308142_0_edited.jpg
玄関です。
内外から見えるようにガラス面増やしました。
インターホンがないので、そのままお入りください
S__34308140_0_edited.jpg
玄関をあけると靴箱スペースです。正面が保育室。
​左側がトイレ。右側が事務所です。
​車いすやバギーが入れるよう段差を低くしています。
74F77A9E299EE651975E552F046D45E8CC21CC57
左側の保育室です。
​レイアウトはたまに変わります。子どもたちに合わせて柔軟に変化させています
10059957C2D00973494377F897D1346A8E4092CE
右側の保育室です。
​こちらもレイアウトはたまに変わります。
​冷蔵庫、浄水器、電子レンジあります
926A691FAD67801E2547CA773B4F541ED2EB47C1
保育室の角度を変えて撮影。手前が個室になります。行事などではワンフロアにもできるので、活動に合わせて変えています
指文字表やクッションマットも活用して療育を行っております。
​理学療法士のやる運動療育に本格的なダンスの講師を招いてのダンスレッスンも週に1回あります
2F3D68A03B7FE702E73FD7236012917E49F4E681
子どもの成長に合わせて使用できるよう作ったトイレです。

・左手前(水色)が幼児用。
その他は小学生・大人用で奥(黄緑)は女性専用。
・右手前は乳児のオマル。
​・右奥は幼児用立便器。


なかなか保育園以外に療育施設で子ども用トイレは見ないのでは・・・?と紹介させていただきました (^皿^)エッヘン!!
S__34308133_0_edited.jpg
建築中の際に車椅子の子を特別に入れてもらい、サイズを決め、つけてもらった手すりです。
S__34308135_0_edited.jpg
手洗い場です。高さは乳児から幼児に合わせました。
蛇口で注文していたはずが・・
業者さんがこっちの方が上等だから!と・・ヽ(`Д´)ノプンプン
指先や手の力加減など日常動作の中で取り組める環境を作りたかったのに・・・。
E36F6FD0-D2E7-499E-84EA-733A66AEAA50_edi
テラスをはさんで園庭です。
​三輪車やシャボン玉など楽しんでいます
S__34308138_0_edited.jpg
園庭にあるスロープでは、ソリあそびを楽しんでいます
84B3B354-B916-4271-8A00-A2FF8BE1BFFE.jpeg
駐車場の一角に畑もあります。その他にも、地域にはヤギがいたり、公園があったり、 牛小屋があったり、季節でホタルも出たりと南城市ならではの経験がいっぱいできます。
まずは、どなたでもお気軽におこしください(^^♪

​ぷらいむの場所

​住所

沖縄県南城市大里大城2252番地

(真境名公民館 となり)

指定事業 4752000069(指定番号)

連絡先

098-963-6618

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

営業時間

月 - 土

9:00  – 17:00 (18:00)

​日曜定休日(祝日開所)

bottom of page