top of page

ぷらいむ  とは?

みんな違っていい   違うからこそいい!

みんなが使う「ふつう」って言葉。「ふつう」ってなぁに?

私の「ふつう」とあなたの「ふつう」は同じかな?

そもそも、みんな違って当たり前というのが私たちの大前提です。

なにかのカテゴリーに縛られる事なくオンリーワンの自分でいられるように!!

私は私でいい。あなたはあなたでいいからね。

違いを認めることからスタートです☆

子どもを  ど真ん中  に考える!

医療的ケアがあるお子さんにとって医療は必須。

だけど、子どもの成長においては、あそびは欠かせません!

自分で選択する事、気持ちの表出、ないものを作り出す創造力、これらを失敗も含めた様々な経験の中で子どもたちに伝えています。

大人の都合ではなく、子どもたちの「やりたい!」に応えていきます!

安心・安全を心掛け、事故0を目指す!

子どもたちが安全に過ごせるように、日頃から一人ひとりの発信や小さな変化にも気づくよう心がけています。

ただし、成長にとって必要な失敗もあります。子どもたちが自分の責任で選んだ行動や怪我、失敗はきちんと次につなげられるよう経験に変えます。

​大人も人間。ミスや失敗があります。でも子どもたちにしわよせがくるのはNG。小さな事でもWチェック体制で一人の責任、ミスが失敗につながらないようにスタッフ間で発信・共有し合いながら子どもたちに関わっています。

これらの事は、当然の事ですが、当たり前の事を当たり前にする!それこそが安心につなが​るのだと考えています。​時々は失敗もするのでその時は誠心誠意を込めて謝らせてください。

人とのつながりを大事にし、地域に根ざす

ぷらいむは、私たちだけで出来上がった事業所ではありません。

地域の皆さまや、支えてくれる家族や友人など、本当にたくさんの方々の応援やお力添えがありました。

その想いに応えるために、地域に開かれた、誰もが気軽に立ち寄れる場所にしたいと考えています。

そのため、地域の子どもたちが遊びにきてくれたり、時には手伝ってくれることも多々あります。

子どもが子ども同士育ち合える場所。そんな場所を作りたいなぁと思っていましたが、ここ真境名ではすでに素敵な環境が根付いていました。あたたかく迎えてくださった地域とのコミュニケーションも大事にしながら日々にぎやかに過ごしています。このあたたかさを利用児とともに、今後も感じていきたいと思います。

自然に手話が飛び交います

ぷらいむでは耳の聞こえないスタッフが働いており、手話が飛び交っております。言葉の出る前の子どもたちも手話で「おいしい」と表現できるんですよ☆

聞こえないからどうやって伝えようか?子どもたち自身が考え自然に学べるよう、言葉かけをしています。

色んな人がいるのが当たり前。色んな人がいていいんだ。身近な存在にあるので無意識に障害という壁を乗り越えてくれます。

そもそも壁なんてないのかも。

子どもたちはそれもその人という理解です。

自己理解する過程で同じような壁にぶつかった時、思い出して欲しいな。この環境。

その他にも多くの方が訪れます。聞こえない人はもちろん、車いすにのった人、目の見えない人、いろんな人たちと出逢うことで、「いろんな人がいる」ことを子どもたちも自然に身近に感じる事ができるのではないでしょうか?

初めの一歩に寄り添えるよう「保育所等訪問支援」の指定を受けています

ぷらいむの子どもたちが、少しでも安心して新しい環境で自分の力を発揮することができるよう、訪問支援で環境づくりのお手伝いします。

 

本やネットでは分からない、この子自身の持つ力、お母さんたちに寄り添って、地域に伝えていくお手伝いさせてください。

 

はばたけぷらいむっ子

ぷらいむでは、小学校卒業を目処に、地域もしくは他事業所に移行を後押しします。ぷらいむだけの世界ではなく視野を広げていけるように子どもたちの可能性を信じて送り出しています。

個性的なスタッフも魅力です☆

職種や年齢層、経歴も含めてバラバラです。個性的な子どもたちと関わる仕事。同じような人ばかりではみれません。おもしろくありません。

今までの福祉に捉われず子どもたちに負けないくらい自由で楽しんでいます。

人生経験も豊富なのでどんな相談でもお受けします。聞いて欲しい!だけでも構いませんのでお気軽にお声かけくださいね。

みんなに共通して言えるのは子どもたちが大好きでお世話好き。

大事なこの時を私たちに預けてくださる想いに応えられるように、日々自分も成長しようと意識しています。

私たちは自分というツールを使ってお仕事させてもらっています。自分自身の特性、性格、考え方・・・長所も短所も様々なものと向き合わないと自身の成長はありえません。凸凹はみんなにあるのでチームとして補いながら。

そんなスタッフたちとご縁を頂きましたらぜひ出逢ってみてください。

​もちろん、送り出した子どもたちや保護者もずっとつながってると思ってるのでいつでもあそびに来てね☆

bottom of page